RT @yugabb: 昨日のリズム隊のレコーディング風景の映像が早速アップされました!ゴンドウさんすごいなあ。。ベースは引き続き千葉広樹さんと、ドラムは”森は生きている”から増村和彦さん。見学に来ていた鍵盤は同じく森から谷口雄さんです。楽しみです!!youtube.com/watch?v=Dmufp8…
@opknox 今日、お誕生日だったのですね…!とても切ないですね。今日は1日、大好きなハッピーとア…
@opknox 今日、お誕生日だったのですね…!とても切ないですね。今日は1日、大好きなハッピーとアーティのラジオCDを聴いて過ごしたいと思います。
長門さんのツイートで思い出した、今日はアーティトラウムの命日…20歳そこそこの僕がウッドストック音楽…
長門さんのツイートで思い出した、今日はアーティトラウムの命日…20歳そこそこの僕がウッドストック音楽を収集し始めた頃の、悲しいニュース。大好きだから今も聴き続けてるけど、やっぱり生で見たかったなあ。 youtu.be/evDFm7_fa10
RT @opknox: Artie Traum (April 3, 1943 – July 20,…
RT @opknox: Artie Traum (April 3, 1943 – July 20, 2008)
Rest in peace my friend.
nytimes.com/2008/07/22/art… http://t.co/1hZom2uUPh
@makipao922 なにそれ!気になる!来てくれてありがとう◎
@makipao922 なにそれ!気になる!来てくれてありがとう◎
しかしグヤトーンのギターとベースといい、ハーモニーのステラといい、俺の所有している弦楽器は全て小ぶり…
しかしグヤトーンのギターとベースといい、ハーモニーのステラといい、俺の所有している弦楽器は全て小ぶり…かのプリンスは身長の低さを誤魔化すために小さめのギターを特注している、という説を聴いたことがあるが、俺もあるいは無意識のうちに…
今日録音で弾かせてもらったチェコ産のギター、とても良かった…小ぶりで弾きやすいし、鳴りも◎フォルヒギ…
今日録音で弾かせてもらったチェコ産のギター、とても良かった…小ぶりで弾きやすいし、鳴りも◎フォルヒギターという名前らしい。良い楽器に出会うとそれだけで練習しようって気になるね。
ハイウェイ61におけるアルクーパーみたいになってる。楽し〜
ハイウェイ61におけるアルクーパーみたいになってる。楽し〜
RT @Shimmakun: 昨夜の1983レコ発@キチム、おかげさまで超満員御礼。ご来場頂いたみな…
RT @Shimmakun: 昨夜の1983レコ発@キチム、おかげさまで超満員御礼。ご来場頂いたみなさま本当にありがとうございました!古川麦弦楽トリオはオーセンティックな編成で最先端のポップスを奏でていて、楽屋裏でひとり胸いっぱいになってました。次は8/1Booked!@渋谷ネストに出演します〜こちらもぜひ!
昨晩は1983レコ発ありがとうございました!超満員でしたねー。麦さんトリオと一緒にできたのもよかった…
昨晩は1983レコ発ありがとうございました!超満員でしたねー。麦さんトリオと一緒にできたのもよかった。次は8/1、NestのBooked!です!
